京葉ガス情報システム株式会社は、母体である京葉ガス株式会社のグループIT企業として1987年に設立され、高度な安定性と信頼性が求められる京葉ガス基幹システムの開発から運用・保守に至るサービスを30年以上にわたり支えてまいりました。
近年の情報通信技術(ICT)の進化はめざましい産業改革をもたらし、多くの業界で新しいビジネスモデルが次々と生まれています。IoT、AI(人工知能)技術の普及拡大により、多くの業務のデジタル化や自動化が進行し、企業防衛としてセキュリティ対策の重要度もますます高くなっています。
このような潮流の変化を捉え、お客さまのニーズに的確にお応えできるシステム開発、インフラ構築などのICTサービスを最適な形で提供することが当社の使命です。
そのために、私たちはさらに技術力を磨き、社員一人ひとりの成長を通して、強く元気な組織づくりを目指します。また、お客さまと真摯に向き合い、日々改善を積み重ねることにより、常に一歩先の品質と生産性を追求していきます。
これからは、エネルギー自由化により電力・ガス業界もますます競争が激化しますが、私たちは主力事業で培ったノウハウを生かして、さまざまなシーンで、お客さまの未来と地域社会の発展に貢献していくため、一歩ずつ着実に前進してまいります。
京葉ガス情報システム株式会社
代表取締役社長 長澤 武
1.お客さまの立場に立った、効率的で利便性の高いサービスの提供に努めます。
2.現地・現物・現実を直視して行動します。
3.時間が競争を優位に立つ唯一の条件であることを認識して行動します。
4.コンプライアンスを遵守し、企業人として誇りを持って行動します。
5.技術者集団である自覚を持ち、常にIT活用力のレベルアップに努めます。
会社名 | 京葉ガス情報システム株式会社 Keiyo Gas Information Systems Co., Ltd. |
---|---|
略称 | KGIS ケージス |
所在地 | 〒272-0023 千葉県市川市南八幡3丁目14番1号 |
設立 | 1987年10月1日 |
資本金 | 8,000万円 |
役員 | 代表取締役社長 長澤 武 取締役 八木 克之 取締役 山口 公晃 取締役 永田 秀峰 監査役 山浦 信介 監査役 江口 孝 |
従業員数 | 73名 (2020年11月1日現在) |
事業内容 |
|
認定・認可 | ISO27001/ISMS取得 |
取得資格 | 163資格(2020年11月1日現在) 一覧はこちら ≫ |
1969年 | 京葉ガス㈱ 情報システム部門新設、汎用コンピュータ導入 ガス料金業務システム化 |
---|---|
1987年 | ケージー情報システム株式会社設立 |
1993年 | 郵政省 一般第二種電気通信事業者届出(現 総務省 電気通信事業届出) |
2004年 | ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)適合性評価制度認証取得 |
2009年 | 建設業(電気通信工事業)許可取得 |
2013年 | 京葉ガスグループ企業向け統合情報基盤サービス(ITMS)提供開始 |
2016年 | 新データセンター開設 |
2017年 | 創立30周年 |
2019年 | 中期経営計画(2020年~2022年)策定 |
2021年 | 京葉ガス情報システム株式会社に社名変更 |
■ JR総武線「本八幡駅」南口より徒歩3分
■ 都営新宿線「本八幡駅」より徒歩3分